-
楽器管理
浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバル8月3日から9日までみんながんばりました。 生徒さん達の沢山のエネルギーに感激しました! ところで、 僕は楽器の状態を安定させるために、吹き終えて片付ける時に、楽器の音孔を塞ぐ皮のタンポの付いている鍵... -
花火
全国各地で夏の風物詩・花火大会が行われていますね。 これは、我が家のマンションの外階段からの動画。いたばし花火大会です。 僕は見られなかったのですが、美奈子がクライマックスを撮っててくれました。 -
ブラボくん
僕は、長年ブレステイキングサクソフォンストラップを愛用しているのですが、 サクソフォンコングレス(於ハルビン)のブースで、ブレステイキングのキャラクターのブラボくん(世界にひとりしかいない!!)に会えました! ブラボくんのファンはたくさんいて... -
World Saxophone Congress
PrevNext ワールドサクソフォンコングレスで演奏するために、ハルビンに来ています。 着いた日25日は僕の誕生日だったのですが、ヤマハスタッフ、ブレステイキングの皆様を中心にお祝いしてくださり、嬉しかったです! コンサート後、関係者との食事会に... -
蝉の応援
毎日、すごい暑さです。 芸大の校庭のセミたちは、この暑さに負けじと大合唱!! 僕も負けずに頑張ります! 奥に見えるのは、東京藝大の奏楽堂です。ここは、生徒や演奏家の気合いがとてもこもった演奏の繰り広げられる音楽の殿堂。蝉も応援もしてくれてま... -
虹
先週の日曜日。雨が降った気配がないのに、首都高に乗ったら大きな虹が見えて、思わずおーっ!と声をあげました。 富士山を見ると気分が上がるのとちょっと似ているかも。 あ!写真を撮ったのは僕ではなく、美奈子です。 -
分身?
家にはサックスの人形がいろいろあります。旅先で出会ったものやいただいたもの、思い出も様々。以前紹介したものもあるかもですが、時折アップしたいです。 まずは、僕が「分身」と呼んでるこれ。美奈子がベルリンのクリスマスマーケットから連れて帰りま... -
リコーダー少年でした
サックスに出会う前、僕はリコーダー少年でした。バロック音楽が大好きで、毎朝のようにFMの「バロック音楽の楽しみ」を聴いていました。坊主頭の中学生の頃には、F.ブリュッヘンさんのコンサートを、浜松から上野まで一人で聴きに行ったほど。 サックスを... -
猫とあそぶ
我が家には二匹の猫がいます。ぴんぽん推定17歳、あくび14歳。どちらも保護猫で仲良し。おばあちゃんになりました。 猫たちにとっての家での順位は、美奈子→猫で、僕が最下位なのは間違いなし(笑)。癒されますねー -
地図好き
6/22は、山口大学&山口県立大学の吹奏楽団(7月6日ジョイントコンサート本番)との練習のために、山口に日帰りでした。 写真は行きの飛行機から。一枚目は羽田。2枚目は山口宇部空港近く。 実は子供の頃から地図が好きで、 旅の間はしょっちゅうGoo...
12